KANAME DESIGNS

KANAME DESIGNS

KANAME DESIGNS

KANAME DESIGNS

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

KANAME DESIGNS

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT

  • YAMA Table Light YAKUSHIMA

    ¥12,100

    SOLD OUT

    YAMA Table Light YAKUSHIMA Tableサイズ:250mm×120mm×60mm 収納サイズ:250mm×60mm×18mm 重量:98g〜107g(木製品の為、数gの差はあります) 材質:屋久島の地杉 仕上げ:植物性オイル仕上げ 付属品:スタッフサック (重量5g) スタッフサック:DCF製スタッフサック KANAME DESIGNS の始まりはYAMA Tableからでした。 2016年から始まった僕の Table作りは、YAMA Tableという一つの形で納得し2018年世の中に向けて発信しました。 それから7年。 イベントで出会った一人の若いハイカーからの一言で始まった更なる可能性。 当時の僕には考えられなかった角度からの意見に、テンションは爆上がりし、イベントから帰宅後すぐに作成へ移りました。 そしてここに、新たなYAMA Table Light という名前で、過去のものよりもさらに軽く、進化したYAMA Tableをお届けいたします。 よろしくお願い致します。 ※レザーパットとセットの商品は、ショップの運営上在庫管理が難しい為、商品を別々に致しましたので、レザーパットも同時にお求めの際は、お手数ですが、レザーパットも同時に購入していただけると幸いです。よろしくお願いします。 ※ 組み立ては少し硬めに作っております。何度か使っているうちに馴染んできます。 ※ 直火にかけたクッカーなどを直接天板に置きますと、焼き跡が付く場合があるため、レザーパットの購入もおすすめしております。 ※2022年7月再販より仕上げを植物性のオイルアップにしております。水には強くなっておりますが、使用後はできるだけ乾燥させてからの保存をお願いします。 ※ 木製品ですので、小さな傷、節付近や年輪、筋に沿っての小さな凹凸は自然素材ならではの味だと捉えております。それらに関してのクレーム、返品は受け兼ねます。神経質な方の購入はご遠慮ください。また、天板は軽く素材の中では柔らかいウェスタンレッドシダーを使用している為、使用を重ねると傷が付く事がありますが、傷も思い出の1つとして楽しんでいただければと思います。また天然木の為、木目に個体差がございます。柾目、板目のご要望には対応で来ません。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※ 基本的には、返品対応しておりません。YAMA Tableは軽量に仕上げる為、薄く仕上げています。過度な力を加えると破損の恐れがありますので、ご注意ください。使用して行く中で、過度な力をかけずに破損してしまった場合は、一度お問い合わせください。有料で修理も承っております。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。 ※脚の差し込み部分に蝋を塗っている為、粉が出る場合がありますが、品質には問題ありません。 ※海外からお買い求めのお客様は、海外発送を選んでご購入ください。

  • HIKERS JUICE (ハイカーズ ジュース)

    ¥460

    HIKERS JUICE (ハイカーズ ジュース) HIKERである僕自身がHIKERの目線で作った HIKERS JUICEが出来上がりました。 品名:りんごジュース(ストレート) 原材料:りんご(岩手県産) 内容量:190ml 2018年8月、当時YAMA Tableの最終フィールドテストを兼ねて、仲間と歩いた南アルプス。 最終日に泊まった山小屋で販売していたパウチのワイン テン場に戻り仲間と乾杯をして飲んだらめちゃくちゃ美味くて、その時からいつの日か Three Peaks Winery を経営する兄とコラボして HIKERS WINEを作りたいと思っていました。 (Three Peaks Winery Webサイト:https://3peaks.jp/) 勿論、その当時すでにデザインの話をしていたのは アウトドアデザインユニット「Lock」さん。 (Lock Webサイト:https://lock.thebase.in/) 2人で飲みながら、こんな物を作りたいんですよ〜!って話していたのが昨日のことの様に思い出されます。 それから時は過ぎ、2年くらい前に、久しぶりに兄に話をすれば、是非やろうと言う話になり、そこからはlockの山田さんとデザインの打ち合わせを沢山重ねました。 スリーピークスワイナリーがある、僕の故郷岩手県大船渡市と、僕が住む宮城県の塩釜と、山田さんの拠点である仙台に共通していて、このワインを手にしてくれた人に、何かこの三陸を感じて貰えるもの。 そこで僕が提案したのは、この3社の共通点は仙台藩と言う事でした。 大船渡は仙台藩沿岸の最北に位置し、御用の山から名前が五葉になった五葉山がある。  その五葉山にはヒノキアスナロの原生林があり、この皮から火縄銃の火縄が作られたり、建築材料として日光東照宮を始め、徳川の建築、軍事力を支えて来た歴史がある。 遠い歴史の中で考えれば、たった数100年の話しで、今は違う県なんだけど、このHIKERS WINEをきっかけに、宮城、岩手、東北の歴史だけでなく、これから歩く場所の歴史にも触れて頂けたらと思いこのデザインになりました。 以下 lockさんからのデザインの説明になります。 ↓↓↓ HIKERS WINE 五葉山の眺めで構成しており、商品名の文字は火縄をイメージしております。 ラベルの形は仙台藩の火縄銃で使用していた八角銃身に合せております。 また、ハイクで今の風景から歴史を知る様に全体的に過去と今をクロスオーバーするイメージでデザインをしております。 戦後に伐採された今の檜の上に乗る雀は五葉山ふもとの集落で自衛の鉄砲隊が組織されていたという歴史があり、現在ではその伝承会が「竹と雀」の家紋使用を許され「平成の家臣」に認可された過去から今へのストーリーをイメージしております。 奥に見える3つの花火はスリーピークスワイナリーのイメージと当時伊達政宗公に砲術師として仕えていた(のちに鉄砲も製造)芳賀家が、平和な時代を迎え火薬の知識を活かし花火製造へと転身した時代背景と、日本人で初めて花火を見た人物が伊達政宗で有るとの事から現在の景色を伊達政宗が眺めるのであれば戦で使用した銃声や煙ではなく鎮魂や平和を願う花火であって欲しいとの願いから描きました。 HIKERS JUICE かつては戦の為に使用されていた火縄銃が時代とともに役目を終え自然に少しづつ同化していく様子を表現しました。 また、自然の一部になる事でモンスター(らしき生き物w)も警戒心無く火縄銃に近づいているイメージを図案化しました。 ワイングラスに反射する様に移る大船渡の風景は歩き、歴史を知る事で記憶とともに体内に染み渡る事をイメージしています。 以上です。 と言う事でこの度、lockさん、スリーピークスワイナリー、KANAMEDESIGNSのコラボでHIKERSWINE&HIKERSJUICEが出来上がりました! HIKERS WINE & HIKERS JUICEは僕の完全自己満足リリースです! 特に、HIKERS WINEについては、KANAMEDESIGNSではお酒を販売する事はできない為、Three Peaks Winery からの販売となります。 HIKERS WINEの販売開始日時については、Three Peaks Winery のWebサイトやInstagramをチェックしてください! パウチのワインやジュースは飲み終われば畳む事ができるので、hikeだけに限らず、幅広いアウトドアや、旅行、出張などにもおすすめです! そして、そのまま凍らせる事ができる為、夏山での保冷剤代わりとしても重宝すると思います! 仲間と行った南アルプスから7年越しのHIKERS WINE、そしてHIKERS JUICEを是非沢山の皆様に飲んで頂きたいです‼︎ よろしくお願いします。 デザインの中に隠されたモンスターも探してみてくださいね! ※送料は数量に応じて変更されますので、できるだけ安く発送を希望の際は、お手数ですが何度かに分けてのご注文をお願い致します。 例えば 6個購入の場合:自動的にゆうパック60=¥900ですが、3個購入を2回に分けるとクリックポスト¥200✖️2=¥400となります。 3個まではクリックポストが適応される為 3個購入✖️1回(3個購入)=送料¥200 3個購入✖️2回(6個購入)=送料¥400 3個購入✖️3回(9個購入)=送料¥600 分けて購入頂ければこのような計算式になる為お得に購入いただけると思います。

  • Wallet 彩り~irodori~ DCF

    ¥7,000

    SOLD OUT

    Wallet 彩り~irodori~ DCF サイズ 折りたたんでいるとき:縦80mm×横95mm×厚み1.5mm 広げているとき:縦80mm×横200mm 重量:6~7g 素材:DCF (ダイニーマコンポジットファブリック) 財布は作らないと言って6年、、、。 2023年の終わりに妻から革婚式で貰った財布がボロボロになり、新しい財布を買おうか迷ったけれど、このタイミングで作るかと始まった財布作り。 コンセプトはもちろん、使いやすさ、そしてうちのサコッシュにも余裕で入るコンパト感、これだけを頭に作り出し、辿り着いた今の形。 カードのポケットは3つ、プラス深いポケットが1つ。(写真でおみくじを入れてるところ) 札入れと小銭入れ。 カードポケットはカードを1.2枚しか持たない人でも絶対落とすことのない仕様。 小銭入れは使っていただいたらわかると思いますが、見た目と裏腹に結構入る。 外付けだから小銭入れへのアクセスも簡単!山ではトイレの時などこの出し易さが便利! そして何よりコンパクト‼︎ 持った人が、え!何これ!ってなる事をイメージして削りに削った一品です‼︎ そんな彩りをDCFで作成しました! コンパクトな上に軽さも加わりました! DCF好きの皆様是非よろしくお願いします。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※写真のお金やカードは商品には含まれません。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。 ※作成時についてしまうシワなどに関する返品対応は行っておりません、ご了承ください。 ※海外からご購入の際は、発送選択でEMSを選択して下さい。選択されない場合はキャンセルとなります。 ※非常に薄い生地を使っていて、山でも、キャッシュレスが進んでいるタウンユースでもお使い頂ける様かなりタイトに作っております。沢山の札やカードを入れる方は、購入をお控えください。内側の生地の反り返りや、ベルクロ部分が閉まらないなどの改良への対応はおこなっておりませんのでご理解頂きご購入をお願い致します。 ※チャック部のごわつきについては、生地特有のものとなり、マチを設けている為ピシッとはなりません。小銭を入れる事を想定している為、その部分に関しての作り直しなどは行いません。

  • Wallet 彩り~irodori~

    ¥6,000

    SOLD OUT

    Wallet 彩り~irodori~ サイズ 折りたたんでいるとき:縦80mm×横95mm×厚み15mm 広げているとき:縦80mm×横200mm 重量:Tyvek 13g Xpac 14g~17g 素材:Tyvek&ツヌーガリップ&DCF    Xpac&ツヌーガリップ&DCF 財布は作らないと言って6年、、、。 2023年の終わりに妻から革婚式で貰った財布がボロボロになり、新しい財布を買おうか迷ったけれど、このタイミングで作るかと始まった財布作り。 コンセプトはもちろん、使いやすさ、そしてうちのサコッシュにも余裕で入るコンパト感、これだけを頭に作り出し、辿り着いた今の形。 カードのポケットは3つ、プラス深いポケットが1つ。(写真15番目おみくじのところ) 札入れと小銭入れ。 カードポケットはカードを1.2枚しか持たない人でも絶対落とすことのない仕様。 小銭入れは使っていただいたらわかると思いますが、見た目と裏腹に結構入る。 外付けだから小銭入れへのアクセスも簡単! そして何よりコンパクト‼︎ 持った人が、え!何これ!ってなる事をイメージして削りに削った一品です‼︎ カラーは写真1枚目から順番に、ハードTyvekのピンク、ホワイト、ブラック、モスグリーン、シルバー、クラフト、ネイビー、ココアベージュ。 xpacのホワイト、ブラック、オリーブ、レッド、イエロー、コヨーテブラウンとなります。(カラーが分かりにくい方は、商品詳細最後までお読みください) 中は全てDCFで統一。 小銭入れはツヌーガリップです。 どれも個性あるカラーなので、おすすめです!! よろしくお願いします。 最後の写真が色味が近いので説明いたします。 (20枚目番号参照) 1:xpacオリーブ 2:tyvekモスグリーン 3:tyvekホワイト4:tyvekシルバー 5:tyvekネイビー 6:tyvekココアベージュ 7:tyvekクラフト 8:tyvekピンク 9:xpacホワイト 10:xpacブラック 11.tyvekブラック ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※写真のお金やカードは商品には含まれません。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。 ※作成時についてしまうシワなどに関する返品対応は行っておりません、ご了承ください。 ※海外からご購入のお客様は、EMSを選択してください。EMSを選択していない場合、発送できないため、キャンセルになります。 ※ If you are purchasing from overseas, please select EMS. If you do not select EMS, the order will be canceled as it cannot be shipped. ※非常に薄い生地を使っていて、山でも、キャッシュレスが進んでいるタウンユースでもお使い頂ける様かなりタイトに作っております。沢山の札やカードを入れる方は、購入をお控えください。内側の生地の反り返りや、ベルクロ部分が閉まらないなどの改良への対応はおこなっておりませんのでご理解頂きご購入をお願い致します。 ※チャック部のごわつきについては、生地特有のものとなり、マチを設けている為ピシッとはなりません。小銭を入れる事を想定している為、その部分に関しての作り直しなどは行いません。 ※2024年11月にカード部分の素材をDCFに変更しております。

  • YAMA Table 用スタッフサック

    ¥2,500

    SOLD OUT

    YAMA Table用のスタッフサックです。 (注意:YAMA Tableにはスタッフサックが付属しております。こちらはもう一つ欲しい方用のスタッフサックです。) 今お持ちスタッフサックの他に、ドレスアップ用にご用意いたしました。 カラー(写真1枚目左から) DCF ホワイト、ブラック、パープル、ピンク、ブラウン、マスタードイエロー、グリーン 重量・5g ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。 ※撮影に使用したYAMA Tableは付属しません。スタッフサックのみの販売となります。

  • YAMA 盃 〜サカズキ〜:漆

    ¥8,800

    SOLD OUT

    YAMA 盃 〜サカズキ〜:漆 サイズ:底55mm、口70mm、高さ65mm 内容量:すり切り150ml 樹種:欅 漆塗り 重量:33g~37g(木製品の為個体差があります) 付属スタッフサック:DCF製3g YAMA Tableを世に出した6年前、次回作の構想アイテムの中で、一番出したかった作品それがこのサカズキでした。 もう既にYAMA 杯を作っていることから、今回はYAMA 盃(はい)と読ませて、作品名はカタカナでサカズキとしました。 ここまで辿り着くまでの想いは書けば書ききれないので、なぜサカズキを作りたかったのかだけを書きます。 山を登り、山小屋や避難小屋、テン場でその日初めて会った方と乾杯をした経験がある人は沢山いると思います。 それは、山に限らず、アウトドアのフィールドにおいては、普通の事な気さえしてきますが、 古来よりこの日本には、こんな言葉があります。 『サカズキを交わすと○○になれる。』 友達か、兄弟か、親子か、夫婦か、、、。 この○の中にはその人その時の沢山の想いが詰まっていると僕は思っています。 そんな素敵な出会いの場に、このサカズキが使われたなら、どんなに素敵な事か、ただ、その想いだけで、作りました。 ぐい呑みとしては少し大きめのサイズかと思いますが、酒飲みにはちょうど良いサイズだと言って頂けるかなと思います。 日本酒をメインに考え製作しておりますが、ビールも、ワインも、ウイスキーもいけるサイズです。 少し薄めに作っている為、コーヒーは少し熱く感じることもあるかもしれませんが、コーヒーにもお使い頂けます。 そんな6年の想いが詰まったサカズキを是非フィールドで使ってやって下さい。 よろしくお願い致します。 ※ こちらの商品は、サカズキ、DCF製スタッフサックがセットとなります。 ※木製品ですので、数グラムの個体差がございます。 ※ 木製品ですので、小さな傷、筋に沿っての小さな凹凸は自然素材ならではの味だと捉えております。それらに関してのクレーム、返品は受け兼ねます。神経質な方の購入はご遠慮ください。また、使用を重ねると傷が付く事がありますが、傷も思い出の1つとして楽しんでいただければと思います。天然木の為、木目や色味に個体差がございます。木目のご要望には対応で来ません。 ※仕上げは漆を幾重にも重ねて仕上げてあります。水には強く作られていますが、よく乾かして保存してください。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※熱い液体を入れる際は、人により熱く感じる事がございますので、十分注意して下さい。

  • YAMA 盃 〜サカズキ〜

    ¥5,500

    SOLD OUT

    YAMA 盃 〜サカズキ〜 サイズ:底55mm、口70mm、高さ65mm 内容量:すり切り150ml 樹種:欅(薄いウレタン仕上げ) 重量:33g~37g(木製品の為個体差があります) 付属スタッフサック:コーデュラリップ製 4g YAMA Tableを世に出した6年前、次回作の構想アイテムの中で、一番出したかった作品それがこのサカズキでした。 もう既にYAMA 杯を作っていることから、今回はYAMA 盃(はい)と読ませて、作品名はカタカナでサカズキとしました。 ここまで辿り着くまでの想いは書けば書ききれないので、なぜサカズキを作りたかったのかだけを書きます。 山を登り、山小屋や避難小屋、テン場でその日初めて会った方と乾杯をした経験がある人は沢山いると思います。 それは、山に限らず、アウトドアのフィールドにおいては、普通の事な気さえしてきますが、w 古来よりこの日本には、こんな言葉があります。 『サカズキを交わすと○○になれる。』 友達か、兄弟か、親子か、夫婦か、、、。 この○の中にはその人その時の沢山の想いが詰まっていると僕は思っています。 そんな素敵な出会いの場に、このサカズキが使われたなら、どんなに素敵な事か、ただ、その想いだけで、作りました。 ぐい呑みとしては少し大きめのサイズかと思いますが、酒飲みにはちょうど良いサイズだと言って頂けるかなと思います。 日本酒をメインに考え製作しておりますが、ビールも、ワインも、ウイスキーもいけるサイズです。 少し薄めに作っている為、コーヒーは少し熱く感じることもあるかもしれませんが、コーヒーにもお使い頂けます。 そんな6年の想いが詰まったサカズキを是非フィールドで使ってやって下さい。 よろしくお願い致します。 ※ こちらの商品は、サカズキ、スタッフサックがセットとなります。 ※木製品ですので、数グラムの個体差がございます。 ※ 木製品ですので、小さな傷、筋に沿っての小さな凹凸は自然素材ならではの味だと捉えております。それらに関してのクレーム、返品は受け兼ねます。神経質な方の購入はご遠慮ください。また、使用を重ねると傷が付く事がありますが、傷も思い出の1つとして楽しんでいただければと思います。天然木の為、木目や色味に個体差がございます。木目のご要望には対応で来ません。 ※仕上げは一度ウレタンを染み込ませ水漏れを止めた後薄くウレタンで塗装しています。水には強く作られていますが、よく乾かして保存してください。薄く仕上げているので、ウレタン臭さはありません。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※熱い液体を入れる際は、人により熱く感じる事がございますので、十分注意して下さい。

  • 木の器(brother):漆:木の器とスタッフサック

    ¥8,800

    SOLD OUT

    Sierra capのbrother (木の器とスタッフサック) brother(木の器):漆 素材:ケヤキ 重量:45~50g 仕上げ:漆 スタッフサック 素材:DCF ホワイト 重量:4g 今回ご紹介する商品は『木の器(brother):漆 (木の器とスタッフサック)』です。 キャンプをしてる人なら何個か持っているシェラカップ。 僕も色んなシェラカップを持っていて、グループキャンプともなればテーブルの上に沢山並ぶ物ですが、以前自分が何個か目の前に並べてた時、取手がガチャガチャするなと思い、木製の器をスタッキングして使うところから始まりました。 製作して行く中で、中に入れるタイプも考えましたが、テーブルに置いて横からのシルエットを想像した時、シェラ側面の木製と、ステンレス部分とのコントラストが美しいのではないかと思いつき、何度か試作を重ねて、今の形となりました。 キャンプ目線で作りましたが、僕自身もザックにぶら下げて山に持って行く事が多く、ふたつ一緒だとぶら下げて持ち運べない事から、スタッフサックも付属する事にしました。 スタッフサックは白のみで、タグはあえて付けず、器の裏の焼印が透けて見えるようにしました。 他のカラーが欲しい方もいらっしゃると思いますので、時間を見て、ドレスアップ用のスタッフサックも今後販売していこうと思ってますので、楽しみにしてください。 こちらの商品はお手持ちのシェラカップとbrothersして頂く為にbrother(木の器)とスタッフサックのみの販売となります。 是非!お手持ちのシェラカップとbrothersしてやってください!!笑 ※ こちらの商品は、木の器漆、スタッフサックがセットとなります。 ※木製品ですので、数グラムの個体差がございます。 ※2025年4月27日より素材をケヤキへ変更しました。よりスタイリッシュなデザインをお楽しみください。 ※ 木製品ですので、小さな傷、筋に沿っての小さな凹凸は自然素材ならではの味だと捉えております。それらに関してのクレーム、返品は受け兼ねます。神経質な方の購入はご遠慮ください。また、使用を重ねると傷が付く事がありますが、傷も思い出の1つとして楽しんでいただければと思います。天然木の為、木目や色味に個体差がございます。木目のご要望には対応で来ません。 ※仕上げは一度ウレタンを染み込ませ固めた後薄くウレタンで塗装しています。水には強く作られていますが、よく乾かして保存してください。薄く仕上げているので、ウレタン臭さはありません。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。

  • 木の器(brother):木の器とスタッフサック

    ¥6,050

    SOLD OUT

    Sierra capのbrother (木の器とスタッフサック) brother(木の器) 素材:ケヤキ 重量:45~50g 仕上げ:ウレタン仕上げ スタッフサック 素材:コーデュラリップ ホワイト 重量5g 今回ご紹介する商品は『木の器(brother) (木の器とスタッフサック)』です。 キャンプをしてる人なら何個か持っているシェラカップ。 僕も色んなシェラカップを持っていて、グループキャンプともなればテーブルの上に沢山並ぶ物ですが、以前自分が何個か目の前に並べてた時、取手がガチャガチャするなと思い、木製の器をスタッキングして使うところから始まりました。 製作して行く中で、中に入れるタイプも考えましたが、テーブルに置いて横からのシルエットを想像した時、シェラ側面の木製と、ステンレス部分とのコントラストが美しいのではないかと思いつき、何度か試作を重ねて、今の形となりました。 キャンプ目線で作りましたが、僕自身もザックにぶら下げて山に持って行く事が多く、ふたつ一緒だとぶら下げて持ち運べない事から、スタッフサックも付属する事にしました。 スタッフサックは白のみで、タグはあえて付けず、器の裏の焼印が透けて見えるようにしました。 他のカラーが欲しい方もいらっしゃると思いますので、時間を見て、ドレスアップ用のスタッフサックも今後販売していこうと思ってますので、楽しみにしてください。 こちらの商品はお手持ちのシェラカップとbrothersして頂く為にbrother(木の器)とスタッフサックのみの販売となります。 是非!お手持ちのシェラカップとbrothersしてやってください!!笑 ※ こちらの商品は、木の器、スタッフサックがセットとなります。 ※木製品ですので、数グラムの個体差がございます。 ※2025年4月27日より素材をケヤキへ変更しました。よりスタイリッシュなデザインをお楽しみください。 ※ 木製品ですので、小さな傷、筋に沿っての小さな凹凸は自然素材ならではの味だと捉えております。それらに関してのクレーム、返品は受け兼ねます。神経質な方の購入はご遠慮ください。また、使用を重ねると傷が付く事がありますが、傷も思い出の1つとして楽しんでいただければと思います。天然木の為、木目や色味に個体差がございます。木目のご要望には対応で来ません。 ※仕上げは一度ウレタンを染み込ませ固めた後薄くウレタンで塗装しています。水には強く作られていますが、よく乾かして保存してください。薄く仕上げているので、ウレタン臭さはありません。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。

  • YAMA PILL CASE

    ¥2,200

    SOLD OUT

    YAMA PILL CASE サイズ:100mm×70mm 重量:4g 素材:DCF 先日アウトドアの先輩から頼まれたPILL CASE。 ほんとシンプルで良いから、ぶら下げられたり、サコッシュに入れても邪魔にならない小さいサイズで作って欲しいと言われ、作成しました。 絆創膏や錠剤、旅先へイヤリングやピアスを入れても良さそう。 いろんなアイディアで使っていただけたらと思います。 よろしくいお願いします。 ※仕様は予告なく変更する場合がございます。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。 ※ギリギリカードも入りますがおすすめはしません。 ※撮影に使用した小物は商品ではありません。 ※海外から購入する場合は、発送の選択でEMSを選んでください。

  • YAMA Table

    ¥13,200

    SOLD OUT

    YAMA Table Tableサイズ:250mm×180mm×60mm 収納サイズ:250mm×60mm×31mm 重量:140g〜160g(木製品の為、数gの差はあります) 材質:ウェスタンレッドシダー 仕上げ:植物性オイル仕上げ 付属品:スタッフサック (重量5g) スタッフサックカラー ・オリーブ 天板のサイズはA4サイズよりも少しだけ小さく、5ピースで構成させたことでコンパクトに収まります。 天板をフラットにしたことで、一人一人が持ち寄れば、仲間と集まった山小屋でも、大きいサイズで楽しめるのも魅力です。 付属のスタッフサックはシルポリエステル製で表面が滑りやすいので、ザックの中、外、問わず楽にパッキングができます。 登山から生まれたアイテムですが、山だけでなく、川、海と、多彩なフィールドに連れ出していただければうれしいです。 それぞれのアイディアで、色々な絵が生まれることを願っています。 2023年3月再販より、YAMA Table をモデルチェンジし、素材をhorizontal tableでも使用しているウェスタンレッドシダーを採用いたしました。素材を変えたことで、今まで以上の軽さのテーブルに生まれ変わりました。 軽さに拘りながら、おしゃれな登山をしたい方におすすめの逸品に仕上がったと思いますので、是非よろしくお願い致します。 ※レザーパットとセットの商品は、ショップの運営上在庫管理が難しい為、商品を別々に致しましたので、レザーパットも同時にお求めの際は、お手数ですが、レザーパットも同時に購入していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 ※ 組み立ては少し硬めに作っております。何度か使っているうちに馴染んできます。 ※ 直火にかけたクッカーなどを直接天板に置きますと、焼き跡が付く場合があるため、レザーパットの購入もおすすめしております。 ※2022年7月再販より仕上げを植物性のオイルアップにしております。水には強くなっておりますが、使用後はできるだけ乾燥させてからの保存をお願いします。 ※ 木製品ですので、小さな傷、節付近や年輪、筋に沿っての小さな凹凸は自然素材ならではの味だと捉えております。それらに関してのクレーム、返品は受け兼ねます。神経質な方の購入はご遠慮ください。また、天板は軽く素材の中では柔らかいウェスタンレッドシダーを使用している為、使用を重ねると傷が付く事がありますが、傷も思い出の1つとして楽しんでいただければと思います。また天然木の為、木目に個体差がございます。柾目、板目のご要望には対応で来ません。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※ 基本的には、返品対応しておりません。YAMA Tableは軽量に仕上げる為、薄く仕上げています。過度な力を加えると破損の恐れがありますので、ご注意ください。使用して行く中で、過度な力をかけずに破損してしまった場合は、一度お問い合わせください。有料で修理も承っております。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。 ※脚の差し込み部分に蝋を塗っている為、粉が出る場合がありますが、品質には問題ありません。 ※海外からお買い求めのお客様は、海外発送を選んでご購入ください。

  • YAMA Table ウォルナット

    ¥13,640

    SOLD OUT

    YAMA Table ウォルナット Tableサイズ:250mm×180mm×60mm 収納サイズ:250mm×60mm×31mm 重量:240g(木製品の為、数gの差はあります) 材質:ウォルナット 仕上げ:植物性オイル仕上げ 付属品:DCF製スタッフサック (重量5g)カラーホワイト 商品は、YAMA Table ウォルナットです。 天板のサイズはA4サイズよりも少しだけ小さく、5ピースで構成させたことでコンパクトに収まります。 天板をフラットにしたことで、一人一人が持ち寄れば、仲間と集まった山小屋でも、大きいサイズで楽しめるのも魅力です。 付属のスタッフサックはDCF製で表面が滑りやすいので、ザックの中、外、問わず楽にパッキングができます。 登山から生まれたアイテムですが、山だけでなく、川、海と、多彩なフィールドに連れ出していただければうれしいです。 それぞれのアイディアで、色々な絵が生まれることを願っています。 ※レザーパットとセットの商品は、ショップの運営上在庫管理が難しい為、商品を別々に致しましたので、レザーパットも同時にお求めの際は、お手数ですが、レザーパットも同時に購入していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 ※ 組み立ては少し硬めに作っております。何度か使っているうちに馴染んできます。 ※ 直火にかけたクッカーなどを直接天板に置きますと、焼き跡が付く場合があるため、レザーパットの購入もおすすめしております。 ※2022年7月再販より仕上げを植物性のオイルアップにしております。水を弾く液体につけ、乾燥した後オイルアップしてありますので、水には強くなっておりますが、使用後はできるだけ乾燥させてからの保存をお願いします。 ※ 木製品ですので、小さな傷、節付近や年輪、筋に沿っての小さな凹凸は自然素材ならではの味だと捉えております。それらに関してのクレーム、返品は受け兼ねます。神経質な方の購入はご遠慮ください。また、使用を重ねると傷が付く事がありますが、傷も思い出の1つとして楽しんでいただければと思います。また天然木の為、木目に個体差がございます。柾目、板目のご要望には対応で来ません。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※ 基本的には、返品対応しておりません。YAMA Tableは軽量に仕上げる為、薄く仕上げています。過度な力を加えると破損の恐れがありますので、ご注意ください。使用して行く中で、過度な力をかけずに破損してしまった場合は、一度お問い合わせください。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。 ※脚の差し込み部分に蝋を塗っている為、粉が出る場合がありますが、品質には問題ありません。 ※海外からお買い求めのお客様は、海外発送を選んでご購入ください。

  • YAMA Table YAKUSHIMA

    ¥13,200

    SOLD OUT

    YAMA Table YAKUSHIMA Tableサイズ:250mm×180mm×60mm 収納サイズ:250mm×60mm×31mm 重量:175g~185g(木製品の為、数gの差はあります) 材質:屋久島の地杉 仕上げ:植物性オイル仕上げ 付属品:DCF製スタッフサック (重量5g)カラーブラック 天板のサイズはA4サイズよりも少しだけ小さく、5ピースで構成させたことでコンパクトに収まります。 天板をフラットにしたことで、一人一人が持ち寄れば、仲間と集まった山小屋でも、大きいサイズで楽しめるのも魅力です。 付属のスタッフサックはDCF製で表面が滑りやすいので、ザックの中、外、問わず楽にパッキングができます。 登山から生まれたアイテムですが、山だけでなく、川、海と、多彩なフィールドに連れ出していただければうれしいです。 それぞれのアイディアで、色々な絵が生まれることを願っています。 2024年4月再販より、YAMA Table の素材に屋久島の地杉も追加いたしました。屋久島といえば屋久杉ですが、屋久杉と呼ばれる杉は樹齢1000年を超えたものを指し、伐採は禁じられています。更に、1000年以下のものを小杉、そして100年以下の植樹した杉を地杉と呼び、出回っております。今回製作したYAMA Tableはその地杉を使用しており、屋久杉同様、屋久島産の杉の木です。 杉と聞くと柔らかさ、軽さをイメージする方も多いと思いますが、この地杉は本土特に東北の杉の木とは異なり、雨の多い屋久島で育っている事から、木自身が雨を弾く油分を蓄え、触った感じ松くらいの硬さだと思います。 その為色も濃く、木目が非常に美しいのも特徴です。 軽さに拘りながら、おしゃれな登山をしたい方におすすめの逸品に仕上がったと思いますので、是非下の注意事項に目を通した上で、よろしくお願い致します。 ※レザーパットとセットの商品は、ショップの運営上在庫管理が難しい為、商品を別々に致しましたので、レザーパットも同時にお求めの際は、お手数ですが、レザーパットも同時に購入していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 ※ 組み立ては少し硬めに作っております。何度か使っているうちに馴染んできます。 ※ 直火にかけたクッカーなどを直接天板に置きますと、焼き跡が付く場合があるため、レザーパットの購入もおすすめしております。 ※2022年7月再販より仕上げを植物性のオイルアップにしております。水には強くなっておりますが、使用後はできるだけ乾燥させてからの保存をお願いします。 ※ 木工品ですので、小さな傷、節付近や年輪、筋に沿っての小さな凹凸は自然素材ならではの味だと捉えております。それらに関してのクレーム、返品は受け兼ねます。神経質な方の購入はご遠慮ください。また、天板は軽く素材の中では柔らかい地杉を使用している為、使用を重ねると傷が付く事がありますが、傷も思い出の1つとして楽しんでいただければと思います。また天然木の為、木目に個体差がございます。柾目、板目のご要望には対応で来ません。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※ 基本的には、返品対応しておりません。YAMA Tableは軽量に仕上げる為、薄く仕上げています。過度な力を加えると破損の恐れがありますので、ご注意ください。使用して行く中で、過度な力をかけずに破損してしまった場合は、一度お問い合わせください。有料で修理も承っております。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。 ※脚の差し込み部分に蝋を塗っている為、粉が出る場合がありますが、品質には問題ありません。 ※海外からお買い求めのお客様は、海外発送を選んでご購入ください。

  • KANAME designs オリジナルシェラカップ

    ¥1,650

    KANAME designs オリジナルシェラカップ 素材:ステンレス 内容量:330ml 重量:80g キャンプではお馴染みのシェラカップです。 中央にロゴをプリントしたシンプルなデザインです。 キャンプで使用している人が多いシェラカップですが、歴史はハイカーからだったのです。 ハイカーならジョン・ミューアという言葉を聞いたことがある人も多いはずです。 アメリカで「自然保護の父」と呼ばれるナチュラリスト、ジョン・ミューア。彼が初代会長としてSierraClub(シエラクラブ)発足時に会員証代わりに使われたのがシェラカップの起源とされています。 僕自身も山に行く時もかなりの頻度で連れて行きます。 ザックにぶら下げたシェラがカランコロンと鳴るのは非常に心地よく、山の水場ではさっと水を汲み飲めるので、重宝しています。 そんな話を聞いたら、山にトレイルに連れ出したくなる人も多いはずです。 そんなシェラカップ第一号に、kanamedesignsのシェラカップはいかがでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Multi stuff bag

    ¥3,800

    SOLD OUT

    Multi stuff bag サイズ平置き時:縦310mm×220mm マチ70mm 重量:28g こちらの商品は商品化するつもりはなかったのですが、友達にYAMA HCPの保冷シートがないパターンを作って欲しいと言われて作り出したら、あれ?これ良いかもwって事で欲しい方がいるかもしれないなと商品化しました。 アウトドアでの、小物や着替えをまとめるにも使えますし、素材にDCFを使用しているのでコーヒーセットや、釣り道具を入れるのにも良いと思います。 何よりこの透け感、カラフルな渓流のルアーとか入れてザックにぶら下がってたらかっこいいなぁ〜なんて思いながら、制作しておりました。 別で販売している、マルチスタッフサックが2つピタピタで入るサイズ感で、使い手次第で無限だなと思い、マルチスタッフバッグとしました。 ストラップを付ければサコッシュにもなるし、HCPには付けていないDカンを後ろ側に付けたので、いろんなところにぶら下げて頂くこともできます。 いろんなアイディアが生まれる事を願います。 よろしくお願いいたします。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※写真の商品以外の道具は商品には含まれません。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。

  • YAMA SCC

    ¥5,000

    SOLD OUT

    YAMA SCC(サコッシュSacoche) サイズ:横225mm×縦150mm×マチ40mm 重さ: 47g (製品の素材により、数gの差はあります) 付属ストラップ最長 : 1150mm 生地:X-pac :Black、White、Grey、Black Heather、coyote brown、Olive、yellow Floral(DWR(耐久撥水)ポリエステルタスラン) 2022年のイベントで登場させた、僕が長年使っていたものを、そのまま商品化したサコッシュ。 当時はイベント限定で作りましたが、その後問い合わせを頂き、商品化致しました。 作りは非常にシンプルで、中には1つだけポケットを設けております。 このポケットは、行動食の小さなゴミを入れるのに優れ、またチケットや切符、レシートを入れるのにも便利です。 後はキーフックだけ。 車の鍵、小さな財布、スマホ、行動食。 これしか入らないw 逆に言えばこれで十分という方に使っていただけたら幸いです。 2023年5月よりダブルジップに変更、ストラップとの繋ぎ部分をカラビナに変更しております。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。

  • YAMA SCC (MultiCam&ツヌーガ&SUEDE Realtree)

    ¥5,300

    SOLD OUT

    YAMA SCC(サコッシュSacoche) (MultiCam&ツヌーガ&SUEDE Realtree) サイズ:横225mm×縦150mm×マチ40mm 重さ: 31g~47g (製品の素材により、数gの差はあります) 付属ストラップ最長 : 1150mm 生地:X-pac X33-MultiCam    ツヌーガリップ SUEDE™ X-PAC™ ラミネート: Realtree     2022年のイベントで登場させた、僕が長年使っていたものを、そのまま商品化したサコッシュ。 当時はイベント限定で作りましたが、その後問い合わせを頂き、商品化致しました。 作りは非常にシンプルで、中には1つだけポケットを設けております。 このポケットは、行動食の小さなゴミを入れるのに優れ、またチケットや切符、レシートを入れるのにも便利です。 後はキーフックだけ。 車の鍵、小さな財布、スマホ、行動食。 これしか入らないw 逆に言えばこれで十分という方に使っていただけたら幸いです。 2023年5月よりダブルジップに変更、ストラップとの繋ぎ部分をカラビナに変更しております。 2024年7月よりツヌーガリップを採用。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。

  • YAMA SCC kids

    ¥4,000

    SOLD OUT

    YAMA SCC kids(子供用サコッシュ Sacoche) サイズ:横200mm×縦130mm×マチ30mm 重さ: 32g (製品の素材により、数gの差はあります) 付属ストラップ長さ : 400mmから最長850mm 生地:X-pac VX07:Black、White、Red、Grey LiteSkin LS07:Black Heather    X-pac VX15:Olive X-pacVX21:Coyote brown モデル身長:娘125cm 息子98cm こちらはYAMA SCCの子供用サコッシュです。 僕も普段から子供と山に行く事が多く、親が使うものは子供が欲しがるもので、4年前から使い続けているサイズのサコッシュになります。 今では長女はYAMASCCを息子はYAMASCC kidsをお姉ちゃんからおさがりし使っているほどです。 お菓子たっぷり入れて、山やキャンプに出かけます。 途中で、サコッシュからお菓子を取り出して食べる姿はとっても可愛いですよ! 勿論大人でも使えるサイズなので、その場合はYAMASCC用のストラップ(¥300)を選択いただければ、大人用のストラップに付け変えてお送りいたします。 このサコッシュで沢山の思い出が出来ることを心より願っております。 宜しくお願い致します。 大人でもお使い頂けるように、キーフックを追加しました。 そして、左でも右でもお使い頂けるようにダブルジップに変更いたしました。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。 ※付属のストラップは3歳から7歳くらいまでを想定しております。長いストラップに変える場合は、YAMASCCストラップを選択してください。

  • YAMA SCC kids (MultiCam&Dyneema210DGridstop)

    ¥4,300

    SOLD OUT

    YAMA SCC kids (子供用サコッシュ Sacoche) (MultiCam&Dyneema210DGridstop) サイズ:横200mm×縦130mm×マチ30mm 重さ: 32g (製品の素材により、数gの差はあります) 付属ストラップ最長 : 700mm 生地:X-pac X33-MultiCam    Dyneema210DGridstop モデル身長:娘125cm 息子98cm こちらはYAMA SCCの子供用サコッシュです。 (MultiCam&Dyneema210DGridstop) 僕も普段から子供と山に行く事が多く、親が使うものは子供が欲しがるもので、4年前から使い続けているサイズのサコッシュになります。 今では長女はYAMASCCを息子はYAMASCC kidsをお姉ちゃんからおさがりし使っているほどです。 お菓子たっぷり入れて、山やキャンプに出かけます。 途中で、サコッシュからお菓子を取り出して食べる姿はとっても可愛いですよ! 勿論大人でも使えるサイズなので、その場合はYAMASCC用のストラップ(¥300)を選択いただければ、大人用のストラップに付け変えてお送りいたします。 このサコッシュで沢山の思い出が出来ることを心より願っております。 宜しくお願い致します。 大人でもお使い頂けるように、キーフックを追加しました。 そして、左でも右でもお使い頂けるようにダブルジップに変更いたしました。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。 ※付属のストラップは3歳から7歳くらいまでを想定しております。長いストラップに変える場合は、YAMASCCストラップを選択してください。

  • CUTLERY STUFF SACK (DCF)

    ¥2,500

    CUTLERY STUFF SACK (DCF) サイズ:250×65×マチ20 素材:DCF&ツヌーガリップ 重量:4.7g。 つい先日、お友達の店を訪れた際に話したギア。 『最近ロングハンドルのカトラリーが増えてきたのに、入れるケースがないんだよね』 『別に凝ってなくていい。』 『巾着タイプでいい。』 『シルも良いけどキューベンもいいな。』 『ぶら下げとけば勝手に乾くメッシュもいいね。』 KANAMEで作ってよ! そんな会話の中から、良いよ〜!ということで作ったギア。 だからと言ってオールシルやオールキューベンもちょっとねってことで、KANAMEらしいデザインにまとめました。 トップのコードもザックのフロントポケット、テント内での暗い環境をイメージしリフレクティブラインを使っているので、光に反射します。 一般的な箸やスプーン、先の尖ったフォークでも先端をツヌーガリップにしてるから安心です。 あまり大きくすればごわつくし、タイトにすれば入れにくい。だからその間。 山はもちろん、キャンプなど色々な場面でお使いいただけるスタッフサックだと思います。 是非お一つ手に取ってみてください。 よろしくお願い致します。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※写真のカトラリーは商品には含まれません。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。

  • CUTLERY STUFF SACK(シルポリ&メッシュ)

    ¥2,300

    SOLD OUT

    CUTLERY STUFF SACK(シルポリ&メッシュ) サイズ:250×65×マチ20 素材:シルポリエステル&ツヌーガリップ    ナイロンソフトメッシュ生地&ツヌーガリップ 重量:5g つい先日、お友達の店を訪れた際に話したギア。 『最近ロングハンドルのカトラリーが増えてきたのに、入れるケースがないんだよね』 『別に凝ってなくていい。』 『巾着タイプでいい。』 『シルも良いけどキューベンもいいな。』 『ぶら下げとけば勝手に乾くメッシュもいいね。』 KANAMEで作ってよ! そんな会話の中から、良いよ〜!ということで作ったギア。 だからと言ってオールシルやオールキューベンもちょっとねってことで、KANAMEらしいデザインにまとめました。 トップのコードもザックのフロントポケット、テント内での暗い環境をイメージしリフレクティブラインを使っているので、光に反射します。 一般的な箸やスプーン、先の尖ったフォークでも先端をツヌーガリップにしてるから安心です。 あまり大きくすればごわつくし、タイトにすれば入れにくい。だからその間。 山はもちろん、キャンプなど色々な場面でお使いいただけるスタッフサックだと思います。 是非お一つ手に取ってみてください。 よろしくお願い致します。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※写真のカトラリーは商品には含まれません。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。

  • OD CFC  (OUTDOOR Coffee Filter Case)

    ¥3,080

    SOLD OUT

    OD CFC  (OUTDOOR Coffee Filter Case) CFC:Sサイズ:125mm×170mm(一番長い部分)1〜2杯用フィルター対応 Mサイズ:150mm×200mm(一番長い部分)2〜4杯用フィルター対応 素材:210D Dyneema®リップストップナイロン    X-pac VX07 Black White    LS07 - Black Heather    X33-MultiCam    コイルファスナー(止水ジップではありません) 重量:S:10g,M:12g 今回ご紹介する商品は、Coffee Filter Caseです。 お客様より、以前から作ってほしいとの依頼を頂いておりましたが、他メーカーから沢山のケースが販売されていることから、断ってまいりました。 そんな中、先日、久しぶりに依頼を頂いた際、頭に浮かんだデザインが、kanamedesignsらしい扇子のようなデザインだった事から、これは形にしたいなと思い、今回商品化いたしました。 サイズは1〜2杯用のSサイズ、2〜4杯用のMサイズの2種類ご用意致しました。 お酒と同様に、登山やキャンプ、渓流釣りや、カヤックキャンプと沢山のアウトドアフィールドにおいて、コーヒーは切っても切れないものと思っております。 そのことから、今回は商品名をOUTDOOR Coffee Filter Caseといたしました。 沢山のアウトドアフィールドに連れていって頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ※サイズの間違えには十分お気をつけ下さい。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※写真のフイルターやドリッパーは商品には含まれません。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。

  • OD CFC DCF (OUTDOOR Coffee Filter Case dyneema composite fabrics)

    ¥3,300

    SOLD OUT

    OD CFC  (OUTDOOR Coffee Filter Case dyneema composite fabrics) CFC:Sサイズ:125mm×170mm(一番長い部分)1〜2杯用フィルター対応 Mサイズ:150mm×200mm(一番長い部分)2〜4杯用フィルター対応 素材:210D Dyneema®リップストップナイロン    X-pac VX07 Black     DCF White Black    コイルファスナー(止水ジップではありません) 重量:S:9g,M:10g 今回ご紹介する商品は、Coffee Filter Caseです。 お客様より、以前から作ってほしいとの依頼を頂いておりましたが、他メーカーから沢山のケースが販売されていることから、断ってまいりました。 そんな中、先日、久しぶりに依頼を頂いた際、頭に浮かんだデザインが、kanamedesignsらしい扇子のようなデザインだった事から、これは形にしたいなと思い、今回商品化いたしました。 サイズは1〜2杯用のSサイズ、2〜4杯用のMサイズの2種類ご用意致しました。 お酒と同様に、登山やキャンプ、渓流釣りや、カヤックキャンプと沢山のアウトドアフィールドにおいて、コーヒーは切っても切れないものと思っております。 そのことから、今回は商品名をOUTDOOR Coffee Filter Caseといたしました。 沢山のアウトドアフィールドに連れていって頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ※サイズの間違えには十分お気をつけ下さい。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※写真のフイルターやドリッパーは商品には含まれません。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。

  • YAMA CFC

    ¥3,080

    SOLD OUT

    YAMA CFC サイズ:135mm×185mm(一番長い部分)1〜2杯用フィルターサイズ 素材:DCF White Black コイルファスナー(止水ジップではありません) 重量:5.5g 先日販売開始したOD CFCを制作していく中で、単純に山目線のシンプルなフィルターケースを作ってみたくなりました。 KANAMEとして初めてのDCFは、作りながら想像力が膨らむ素材でした。 山用ですので、1〜2杯用のサイズしかありませんが、自分でも愛用しているドリッパーは入れたくて、ほんの少しだけ大きく作ってます。 なのでギリ、2〜4杯用も入るかもしれませんw この商品だけのオプションになりますが、あのドリッパーのDCF製ケースも追加で注文頂けます。 チープですが僕は気に入って使ってます。 濡れたままでもペーパーを濡らす心配がいりません。 欲しい方は、お忘れなくオプションを選んでください。 ジップロックと変わらぬ重さなら、アリではないでしょうか?? よろしくお願い致します。 ※仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 ※写真のフイルターやドリッパーは商品には含まれません。 ※写真のカラーは、光の反射、モニターの見え方により実物とは異なる場合がありますので予めご了承ください。

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© KANAME DESIGNS

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

ショップに質問する